バタフライ効果とは、わかりやすく言えば
一見関係なさそうな現象が、別の現象の発生につながっていること。
今では研究が進んでいて、
歴史的事実の中にもバタフライ効果が散見される。
バタフライ効果にも影響されない生き方、
スピリチュアルの幸せへの活かし方、
経済的自由を手にする方法を学ぶには
以下の無料ニュースレターに登録してください。
バタフライエフェクト(バタフライ効果)という言葉を
時々耳にするが・・・意味がいまいち分かりづらいので
実例などで簡単に知りたい。
そして、「バタフライエフェクト」と聞くと
あの有名なハリウッド映画を思い出すのでは?
ただ、物語では何となくイメージできても
実はバタフライ効果の歴史的な事例があったことは
意外と知られていない。
そこでこの記事では、バタフライ効果の基本と
いくつかの事例を紹介する。
バタフライ効果とは?バタフライエフェクトとは?意味をわかりやすく簡単に説明すると。バタフライ効果とは何か…気象用語?引き寄せ?
バタフライ効果とは何か?
そう、有名なカオス理論の一つ。
気象学者であるローレンツによる
「ブラジルの一匹の蝶の羽ばたきが、
テキサスで起こる竜巻に繋がっていくか?」
という問いかけに由来する。
ささいな変化がその後の大きな変化に繋がっていく
という仮説であり、
例えば
蝶が羽ばたく
→バンビがそれに興味を持ち、飛び跳ねる
→ライオンがそれに気づき、狙いを定め近づく
→ライオンに気づいたバンビ達が大群で逃げ惑う
→それが大きな風を起こす
→海に向かった風が上昇気流をつくる
→積乱雲が生じる
→竜巻が発生する
という感じに、物理的な因果関係が生じうるかという話。
バタフライ効果(バタフライエフェクト)の実例(例え)は日本にも。例「風が吹けば桶屋が儲かる」…バタフライエフェクトとカオス理論の違い。英語では?
このバタフライ効果と「風が吹けば桶屋が儲かる」の例え話に違いはなく、
この桶屋の話は、バタフライ効果の例として最も短いものと言える。
風が吹く
→目にほこりが入る
→桶につまずく人が増える
→桶が壊れる
→桶屋に購入者が殺到する
という流れだ。
小さな誤差がその後の大きな変化に繋がっていく
というのは、現実の体験においても否定できない。
あの映画「バタフライエフェクト」の中でも、「あの時あれをしなかったら
こうなっていなかった。あれをしたからこうなった・・・」こういった効果や
具体的な体験が描かれている。
ちなみに「風が吹けば桶屋が儲かる」を英語で言うと
If the wind blows となる。
バタフライ効果(バタフライエフェクト)の歴史的な事例と人生。実はこんな例が…短い例文
このバタフライ効果には、よく知られる事例がある。
まずは、歴史上最悪の独裁者を生んだ
第一次世界大戦下のエピソード。
戦時下のフランスで戦闘を繰り広げていた、イギリスとドイツ。その中に、
一人の負傷したドイツ兵をあえて射殺せず逃がしたイギリス軍人ヘンリーがいた。
この命拾いした彼こそ、
後に虐殺を繰り広げるアドルフ・ヒトラー。
あるイギリス軍人の優しさが、ホロコーストという悲劇につながってしまった。
まさにバタフライ効果といえる。
また、かつてソ連と対立していたアフガニスタンの支援を決めたのは
アメリカ合衆国議会議員のチャーリー・ウィルソン。
彼はもともと、自分の愛犬を殺した隣人である政治家に恨みを持ち、
それをきっかけに政界に進出した。
彼が支援したアフガニスタンで後にテロ組織アルカイダとタリバンが
生まれたことから、愛犬殺しと9.11のテロはバタフライ効果として
つながっている。
さらにベトナム戦争と、あるベトナム人社会主義者が渡した手紙も
バタフライ効果の例の一つ。
というのも、この手紙が当時のアメリカ大統領ウィルソンに
読まれていれば、ベトナム戦争は起きなかったからだ。
この手紙の中で若者は、フランスからの独立を
アメリカに手伝ってほしいと頼んでいた。
この手紙が読まれなかったことで彼は失望し、ソ連に渡ってマルクス主義に傾倒。
その後ベトナムの大統領に就任し、あの悲劇を生むことになった。
バタフライエフェクト意味簡単に…バタフライ効果とは?エフェクトの意味をわかりやすく簡単に知るなら映画やゲーム、無料のアニメや2chから
いかがだっただろう?
2005年に公開されたこの映画により、
日本でもその名前が知られることとなった。
生前のスティーブ・ジョブズを演じて
いまいちだった(笑)アシュトン・カッチャー。
あの頃はまだまだ現役で魅力あふれるハリウッド俳優だった彼が、
実は凄腕の投資家というのには後で知って驚いたが。
バタフライ効果はこうして英語で初めて学んだのだが、
純粋に恋愛ものとしても楽しめた。
「バタフライ効果と恋愛」という名のフィリピンのクラブにハマったのは、
読書の効能を実感している高明。
先日エルニドへの行き方を聞いてきた俺と同じ太った猫好きの彼は今、
ドバイでの仕事を考えている。
PS.
バタフライエフェクトなど、人生の知見や価値観を広げる情報に
出会うことができたのは、雇われから自由になり海外に住むことで
時間の余裕ができたから。
遊び心を忘れてしまったあなたへ。
ノウハウを学んで、
常にポジティブな結果を出せるカウンセラーになりませんか?
スピリチュアルの活かし方については、
以下より登録できる無料のニュースレターで公開している。